FAQ

よくある質問

予約について

  • Q

    診察は予約制ですか?

    A

    当院は予約優先制となっております。待ち時間をできるだけ短くするために、Webサイトやデジスマ診察券アプリからの時間予約をおすすめしています。時間予約は予約枠に空きがある場合は、診察当日でも取得可能です。

    時間予約が埋まっている場合も、「当日順番待ち予約枠」をご用意しております。直接ご来院いただくことも可能ですが、混雑状況によっては長時間お待ちいただく場合がありますので、順番待ち予約を取得されたうえでのご来院をおすすめしています。

  • Q

    予約なしでも受診できますか?

    A

    はい、予約なしでも受診は可能です。

    ただし、当院は予約優先制となっておりますので、ご予約の方を優先してご案内しております。予約なしでご来院された場合は、待ち時間が長くなる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

    受診時間の30分前まで、時間予約の取得が可能です。また、時間予約が埋まっている場合も、「当日順番待ち予約」をご用意しておりますので、ご来院前にWebやアプリから当日予約を取得されることをおすすめしています。

    少しでもスムーズに受診いただくために、ぜひご活用ください。

  • Q

    当日予約は何時から取得できますか?

    A

    時間予約に空きがある場合、診察時間の30分前まで予約取得が可能です。
    時間予約に空きがない場合は、当日順番待ち予約をご利用ください。

    当日順番待ち予約は、午前6時30分より受付を開始しています。なお、当日順番待ち予約は診察時間を指定するものではなく、「順番待ち」となります。あらかじめご了承ください。

  • Q

    Web問診、AI問診とは何ですか?

    A

    当院では、来院前にご自身の症状について事前にお答えいただける「AI問診ユビー」を導入しています。

    ユビーは、体調や症状に応じて質問内容が分岐する仕組みになっており、従来の画一的な問診票に比べて、より正確に現在の状態を把握できるのが特徴です。
    ご入力いただいた情報は医師が事前に確認し、診察の質を高めるために活用させていただきます。

    来院前に問診を済ませていただくことで、受付や診察前の待ち時間の短縮にもつながります。また、落ち着いた環境て問診を入力していただくことで、聞きたい項目の聞き漏らしを防ぐ効果も期待できます。

    スマートフォンやパソコンから、どなたでもご利用いただけます。
    ご不明点がある場合は、スタッフまでお気軽にお尋ねください。

発熱外来

  • Q

    熱がある場合はどうすればよいですか?

    A

    当院では、これまでに受診歴のない方も含めて、発熱など感染症が疑われる症状のある方の診療を行っています。
    診療は感染対策のもとで実施しておりますので、安心してご来院ください。

    ご予約について

    発熱のある方は「発熱外来」の予約枠をご利用ください。

    Webでの予約が難しい場合は、来院前にお電話でご連絡をお願いします

    ご来院時のお願い

    院内での感染拡大を防ぐため、混雑時は院内でお待ちいただくことができません。
    出来る限りお車でのご来院にご協力をお願いいたします。

    受付について

    駐車場に到着されましたら、院内へ入る前に受付をお願いします。

    デジスマ診療をご利用の場合:
    アプリのホーム画面から、チェックインボタンを押してください。受付確認後、アプリ内のチャットでご案内をさせていただきます。
    (チャットはアプリの「お知らせ」から確認することが可能です)
    アプリやチャットの操作が分からない場合は、お電話でご連絡ください。

    デジスマ診療アプリをご利用されない場合:
    お電話でご連絡をお願いいたします。受付後のご案内をさせていただきます。

    お会計方法について

    発熱外来の会計は「デジスマ払い」または「現金」のみとなります。
    クレジットカード決済をご希望の方は、デジスマ診療へクレジットカードのご登録をお願いいたします。
    アプリ登録のご案内を用意しておりますので、来院後にご登録頂くことも可能です。)

    ご不便をおかけいたしますが、感染拡大を防ぐために必要な取り組みとなります。
    ご理解とご協力をお願いいたします。

デジスマ診療

  • Q

    「デジスマ診療」とは何ですか?

    A

    「デジスマ診療」はWeb予約や後払い会計ができるアプリケーションです。スマートフォンアプリ、Webブラウザでご利用頂けます。
    ※診察券機能も使用できますので、無料のスマートフォンアプリをご利用頂くことをおすすめしています。

    スマートフォンアプリのダウンロード
    App Storeでダウンロード
    Google Playでダウンロード

    デジスマ診療を利用することで、以下のようなメリットがあります。

    24時間いつでも予約ができる
     → 受診したいと思ったタイミングで予約を取ることができます。
     → 初回設定が済めば、2回目以降は数分で予約可能です!

    診察後のお会計が自動で完了
     → クレジットカード登録しておけば、診察が終わったあと、会計を待たずに帰れます
     ※ 初回のデジスマ払いは、決済完了が確認できるまで、院内でお待ちいただいております。

    領収書や明細もアプリで確認
     → 紙の管理が不要に。医療費の履歴もスマホでチェックできます。

  • Q

    スマホが苦手でも使えますか?

    A

    はい、大丈夫です。
    最初の登録や使い方は、スタッフが丁寧にサポートします。
    お気軽にスタッフまでお声がけください。

  • Q

    アプリをダウンロードしたけど、予約が取れません

    A

    デジスマ診療アプリをダウンロードし、初期設定が終わったのちに、当院の予約画面を開いていただく必要があります。方法は以下の2通りです。

    なお、一度受診していただくと「よく行く病院」として登録され、アプリのホーム画面から予約を取得できるようになります。

    1. Web予約画面からアプリを開く
    (現在スマートフォンでご覧の方向け)

    アプリをダウンロードしている状態でWeb予約画面を開くと、上部に「デジスマ診察券アプリで開く」と表示されます。そこからアプリを開いていただくと、アプリ上で当院の予約画面に移行します。

    2. 予約QRコードを読み込む
    (現在PCでご覧の方向け)

    右のQRコードをアプリをダウンロードしているスマートフォンのカメラで読み込んでいただくと、アプリで当院の予約画面が開きます。

    お困りの際は

    お電話での予約も受け付けておりますので、お電話でお問い合わせください。
    また、来院後にスタッフが初回設定をお手伝いさせて頂きますので、お気軽にお声がけください。

診療内容について

  • Q

    どのような診療科がありますか?

    A

    一般内科・血液内科・小児科の診療を行っております。
    生活習慣病の管理、貧血や血液疾患の診療、こどもの風邪などに対応しています。

    診療内容の詳細は、メニューの「診療案内」よりご覧頂けます。

    2025年6月現在、小児に対するワクチンはインフルエンザ以外対応しておりません。ご了承ください。

  • Q

    オンライン診療は可能ですか?

    A

    2025年6月現在、再診の方に限りオンライン診療を実施しています。
    診療は、厚生労働省が定める「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づき、安全かつ適切に行っております。

    ご利用方法

    オンライン診療は、「デジスマ診察券」アプリの機能を用いて行います。
    ご利用にあたっては、あらかじめアプリのダウンロードと登録をお願いいたします。

    【デジスマ診察券アプリのダウンロード】

    ご注意点

    • 診療内容や症状によっては、対面での診察をお願いする場合があります。
    • オンライン診療の予約は、ご来院時にお取りいたします。

    システム使用料(オンライン診療料とは別にかかる費用)

    • 処方なしの場合:300円
    • 処方ありの場合:500円

    ご不明な点がありましたら、お気軽にスタッフまでお問い合わせください。

支払い・保険について

  • Q

    クレジットカードや電子マネーは使えますか?

    A

    各種クレジットカード、交通系ICカード、QR決済に対応しています。

  • Q

    保険証を忘れた場合はどうなりますか?

    A

    保険証の提示がない場合は一旦自費扱いとなります。後日保険証をご持参いただければ差額を返金いたします。

診療時間・アクセス

  • Q

    受付は何時までですか?

    A

    受付は、診療開始10分前から、診療終了15分前とさせて頂いております。
    Webで予約済であっても、受付時間内にご来院頂きますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

    受付時間

    午前: 8:50 ~ 11:45
    午後: 14:50 ~ 17:45

  • Q

    休診日はいつですか?

    A

    日曜・祝日と水曜土曜午後は休診です。臨時休診についてはホームページ、Instagramでお知らせいたします。

  • Q

    駐車場はありますか?

    A

    当院には、クリニック東側と南側の2カ所に駐車場がございます。お車でお越しの際は、いずれかの駐車スペースをご利用ください。
    なお、路上駐車は近隣のご迷惑となりますので、固くご遠慮ください。
    駐車場内での事故や盗難等につきましては、当院では責任を負いかねます。貴重品の管理や車両の施錠など、十分ご注意くださいますようお願いいたします。

予防接種・健診について

  • Q

    予防接種は予約が必要ですか?

    A

    当院では予防接種はすべて予約制となっております。Webまたはお電話にてご予約をお願いいたします。

    Web予約を取得の際は、診療科「予防接種」を選択し、予防接種の種類を連絡事項に記入してください。

    製剤確保のため、接種日の1週間前を目安にご予約をお願いします(インフルエンザを除く)

    実施している予防接種の種類

    • 成人の方:インフルエンザ、肺炎球菌、帯状疱疹、RSウイルスなどの予防接種に対応しています。
    • 小児の方インフルエンザワクチンのみ対応しております。小児の定期接種(ヒブ、四種混合など)は行っておりませんので、対応医療機関にご相談ください。

  • Q

    健康診断は受けられますか?

    A

    現在、雇用前健診や自費による健康診断に対応しております。ご希望の方は事前にご予約をお願いします。

    また、岐阜市在住の方を対象とした大腸がん検診肝炎ウイルス検診も実施しております。

    なお、令和7年度は「特定健診」および「すこやか健診」には対応しておりません
    令和8年度より実施予定ですので、開始時期が確定次第、当院ホームページや院内掲示等でお知らせいたします。