いろはなクリニックでは、「デジスマ診療アプリ」を用いてオンライン診療を実施しています。
対象は当院に受診歴のある方、とさせて頂いておりますので、ご了承ください。
オンライン診療とは
オンライン診療は、予約から診察、会計、処方までをインターネット上で完結できる、新しい受診スタイルです。忙しい方や育児中の方、定期通院が負担になっている方も、ご自宅や職場などから気軽に医師の診察を受けることができます。
オンライン診療のメリット
- スマートフォンで受診可能
来院不要で、ご自宅や職場からスマホやタブレットで診察を受けられます。 - 移動時間がゼロ、交通費もかかりません
インターネット環境があれば、どこからでも受診でき、交通費の負担もありません。 - 処方箋・お薬の受け取りがスムーズ
診察後、処方箋を郵送。ご希望の薬局でお薬を受け取ることができます。 - 24時間いつでも予約可能
仕事終わりや就寝前など、好きな時間にオンラインで予約できます。
オンライン診療の流れ
- オンライン診療に関する同意書へ署名
オンライン診療に関する同意書にご署名を頂きます。
オンライン診療の希望がある場合は、クリニック受診時にお伝えください。 - デジスマ診療アプリをダウンロード
デジスマ診療アプリをダウンロードし、初期設定を行ってください。 - 予約
デジスマ診療アプリ・ウェブから、24時間いつでも予約が可能です。
オンライン診療用の予約枠をご利用ください。
※症状によりオンライン診療が不適切と判断した場合、対面診察をご提案させて頂く場合がございます。
※スムーズな診療のため、事前にWeb問診の登録をお願いします。
※保険証の変更がある場合は、アプリへの再登録をお願いします。 - 受付
診察当日、デジスマ診療アプリに、チェックイン(受付)用のメッセージを送付します。診察が可能な状態となりましたら、チェックインをお願いします。 - オンライン診療
デジスマ診療アプリのビデオ通話機能を用いて診察を行います。
予約の時間になりましたら、クリニックより通話を開始いたしますので、呼び出しがあるまでお待ちください。 - お会計
診察後はデジスマ診療アプリで決済を行います(クレジットカード登録が必要です)。
請求書、明細書はアプリへデータをアップロードします。 - 処方箋の送付
処方が必要な場合、ご希望の調剤薬局へ処方箋をFAX送信しますので、受診当日にお薬を受け取ることが可能です。処方箋の原本は、調剤薬局へ郵送させて頂きます。
デジスマ診療アプリのダウンロードはこちらから
オンライン診療の対象と費用
- 対象
当院に受診歴があり、オンライン診療に関する同意書に同意を頂いた患者さんを対象としています。ただし、症状などから、対面診察をお勧めする場合があります。 - 費用
診察料などは、通常の対面診療と同様、診療報酬に規定された金額をとなります。
別途、システム使用料として、以下の費用を頂戴しています。
処方箋郵送なしの場合:300円
処方箋郵送ありの場合:500円
利用にあたってのお願い
- オンライン診療では問診が中心となり、視診・聴診・触診・採血・レントゲンなどは行えません。そのため、精密な診断が必要な場合は、対面診療への切り替えをご提案させていただくことがあります。
- 慢性疾患(高血圧、脂質異常症、糖尿病など)で定期受診される場合、適切な疾患管理のため、3か月に一度を目安に対面診察を行わせて頂きます。
- オンライン診療に関してご不明な点などございましたら、お電話にてお問合せ下さい。
医師の研修について
「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づく厚生労働省の研修を修了しており、オンライン診療に関する技術や情報セキュリティに関する知識を十分に備えています。